使用方法・お手入れ方法

使用方法

鉄瓶を購入したら

慣らし期間について

鉄瓶を上手に使用するには、内部の皮膜を損傷しないことと、湯あかを早くつけることです。約10日~2週間で白く付着してきます。
慣らし期間は約2週間です。この間は毎日お使いください。

  • 慣らし期間中はくれぐれも、内部に水をいれたままにしないでください。

使い始めについて

南部鉄瓶をお買い求めいただきましたら、使用前に必ず使い始めのお手入れをお願い致します。

  1. 初めてご使用の際は、2~3回ほどお湯を沸かして内部を慣らしてください。
  2. 沸騰したらお湯を捨てる。
  3. 「1」「2」を4〜5回程繰り返し、沸かしたお湯に濁りが出なくなれば飲用可能です。
  4. 使い終わったら、内部を乾燥させます。余熱利用、または弱火で20~30秒程温めます。
鉄瓶を火にかける

普段の使い方

  1. 鉄瓶に使用分だけの水を入れ、中火以下で火にかけます。
  2. お湯が沸いたらポット等に移してください。
    (内側が赤くなっていてもお湯が透明な場合は問題ありません。そのままお使いください。)
  3. 使用後は鉄瓶のふたを外し、余熱で乾かしてください。外側は乾いたふきん等で拭いてください。

注意点

  • 内部はタワシや布巾等でこすらないでください。外部は乾いた布巾で拭いてください。磨き粉等は使わないことです。
  • 内部は使い始めて5日目頃赤く錆びたような斑点が現れ、湯あかが付き始めます。それ以降は湯あかが徐々に表面を覆って水は美味しくなり、内部が赤くても水は透明を保つようになります。錆びと思って拭いたり、洗ったり、こすったりしてとらないでください。
  • 表面の黒味をお望みの方は、毎朝温湯で全体を洗ったあと水を入れ火にかけ製品が熱くなりましたら茶の湯を浸した布で表面を拭くようにしてください。
鉄瓶

鉄瓶を長く使い続けるポイント

鉄瓶を上手に使うコツは、内部の錆び止め(酸化皮膜)を破損しないことと、早く慣らすことです。
また、毎日使うことが鉄瓶にとって最高のお手入れになります。

鉄瓶のよくあるトラブル

お手入れ次第で長く使用ができる鉄瓶。ですが、もし錆びてしまった時などの対象方法をお教えいたします。

水を入れたままにして錆びてしまった。
使い始めと同じ作業を2、3回繰り返してください。
外側が変色してしまった。(黒い鉄瓶限定)
1.鉄瓶でお湯を沸かし、お湯はポットに移すか捨ててください。
2.鉄瓶が熱いうちに、出がらしの湿ったお茶の葉(煎茶)をさらし布や手ぬぐい等にくるみ、表面を軽く叩くように茶汁を付けます。
3.鉄瓶の鉄分とお茶のタンニンが反応し、錆の部分がだんだんと黒く変色します。

一度では効果が少ないため、何度か同じお手入れを行ってください。また、この時に鉄瓶が冷えていると逆に錆びてしまうためご注意ください。
鉄瓶の鉉が取れてしまった。
鉉自体が壊れていない場合は、ご家庭で修理が可能です。
・鉉の端部の C 部をペンチなどで強く挟み込んでください。
・鋲(びょう)で鉉を固定している場合はハンマー等で鋲を叩き鉉を固定してください。
鉄瓶が割れてしまった。
急激に加熱したり硬いものに強くぶつけたりすると、鉄瓶が割れてしまうことがあります。修理することも難しいため買い替えをおすすめします。

また、古い鉄瓶や穴の開いた茶釜等、ご家庭で修復できないものについては修理を承ります。
下記お問い合わせよりお気軽にご連絡ください。